メバリングプラグおすすめランキングトップ10!メバルが思わず食いつくルアーを厳選紹介します
メバルは1年を通して狙うことができる人気の根魚ですが、釣れる時期によって捕食するエサが違います。
メバリングではワームを使ったルアーが主流になっていますが、近年ではミノーやペンシルなどのプラグを使ったメバリングの人気が上がってきています。
こでは、メバルが思わす食いつく、おすすめの厳選プラグをランキング形式で紹介します。
メバルについて
メバリングとは、プラグやワームなどのルアーを使ってメバルを釣ることを言います。
メバルの生態
メバルは日本全国の沿岸に生息していて、カサゴやソイ、アイナメなどと同じロックフィッシュ(根魚)と呼ばれる魚の仲間です。
メバルが生息している場所は、磯場の岩礁地帯や岩礁地帯がある堤防周辺などです。
メバルは夜行性の魚で、日中は岩やブロック(障害物)などの陰に潜んでじっとしていいることが多く、夕マズメから夜になるに連れて捕食行動が活発になります。
またメバルは肉食性が強く、主に「ベイトフィッシュ」(カタクチイワシの稚魚などエサになる小魚)のほかにアオイソメなどの「ゴカイ類」アミやエビなどの「甲殻類」などをエサとして捕食します。
メバルは、大きくなるものでは30cm以上にも成長すると言われ、釣れたときの力強いファイトが多くの釣人を魅了する人気のターゲットです。
メバルの種類
メバルの種類は3つに分けることができて、
- クロメバル:回遊性が高く湾内などでよく釣れる黒いメバルです。
- アカメバル:磯場などで釣れる色が赤っぽいメバルで、大型に成長するもの多いです。
- シロメバル:全体的に青い色をしているメバルで、潮通しの良い場所で釣れるます。
のようになります。
食べたときの美味しさは、クロメバルに比べて回遊性の低いアカメバルやシロメバルの方が美味しいと言われています。
メバリングプラグ
メバリングで使用するルアーには、「プラグと呼ばれるハードルアー」と「ワームと呼ばれるソフトルアー」があります。
プラグというのは浮力を持ったハードルアーの総称で、
- ミノープラグ
- トップウォータープラグ
- バイブレーションプラグ
などの種類があります。
ワームは合成樹脂などで作られているソフトルアーで、
- ジグ単リグ
- スプリットショットリグ
- テキサスリグの使い方
- ダウンショットリグ
- キャロライナリグ
- フロートリグ(飛ばしウキ)
などの仕掛けにセットして使います。
メバリングの仕掛けとワームについてはこちらを御覧ください。
メバリングでプラグを使うメリット
ここからは、メバリングでプラグを使うメリットについて紹介していきましょう。
メリット1.表層付近の攻略
ワームを使ったメバリングで表層付近を攻略するには、ジグヘッドの重を軽くしたり、リトリーブのスピードを早くする必要が出てきます。
しかし、プラグを使うことでこれらの条件を無視することができるようになります。
フローテキングプラグを使用することで、ルアーを水面に浮かせたままメバルを誘うことができます。
また、ショートリップミノーやシンキングペンシルなどを使えば、水面直下でメバルを誘うことができます。
メリット2.多彩なアクションで攻略
ワームを使用した場合でもドリフトなどのルアーアクションは可能ですが、プラグを使うことでより多彩なアクションで攻めることができます。
サスペンドミノー(操作をやめると水中でそのまま止まる)を使えば、水中で自在にステイ&ドリフトアクションでアピールしてメバルを誘い出します。
メリット3.多彩な効果でアピール
プラグを使用することでワームでは難しい効果が発揮できます。
ジャーク時のメリハリのある動きや、ホログラム系のカラーを使ったフラッシング効果は、大きなメリットです。
またプラグを使えば、ワームでは出せないアクションを加えたときの波動もメリットと言えます。
メバルプラッギングの魅力
プラグを使ってのメバリングをメバルプラッギングと呼びます。
メバルプラッギングは、プラグそのものの特徴的な動きをいかしながら、リール操作やロッドワークを加えて多彩なアクションでメバルにアピールする釣りです。
自分独自のアクションでメバルを攻略することが「メバルプラッキングの醍醐味」で、多くのアングラーを魅了しています。
メバリングで釣果を上げるコツは、その時メバルが捕食しているベイトにマッチしたプラグを探し当てることです。
ぜひメバルプラッキングに挑戦してみて下さい。
メバリングプラグおすすめランキングトップ10
ここからは、メバリングにおすすめな厳選プラグをランキング順に紹介していきましょう。
スミス メバペン・メバルF
おおよその価格:1,180円~
- タイプ:フローティング
- 重量:3g
- サイズ:45mm
特徴:ナチュラルドリフトで魚に違和感を与えず、バイト数に差を付ける水平浮き姿勢。小イカにマッチングしたボディーフォルム。エンペラを装着し、ビッグアイをセットしたボディーは愛らしい上に、動かせばしっかりと機能します。同サイズのトップウォータープラグと比較して群を抜く飛距離。飛行姿勢が安定しており、軽量でもストレスを一切感じさせない飛びっぷり。
スミス ミノー ガンシップ F
おおよその価格:1,055円~
- タイプ:フローティング
- 重量:4.0g / サイズ:45mm
- カラー:クリアグリッター #04
特徴:高比重タングステン内臓!ドリフトと浮上りで喰わせるフローティング。子イカをイメージしたフォルムのミノープラグ。「ガンシップ」はメバルをメインターゲットとしたソルトウォーターライトゲーム用に開発した小型ミノープラグです(潜行深度を抑えた表層系ミノーです)。内蔵ウェイトに高比重タングステンを搭載させ、同サイズでも抜群の飛距離を誇ります。また、固定ウエイト低重心設定により、復元力と動きの反復を最大限に引き出し、アクションの質の上で超スローからハイスピードまで対応するハイレスポンスな動きを実現しています
ダイワ アジング メバリング 月下美人 源五郎 ルアー
おおよその価格:1,089円~
- タイプ:フローティング・シンキング
- カラー:選択
- サイズ(mm):36
- 自重(g):2.7・3.1
- フック仕様:サクサストレブルフック #14
- 体積が大きいファットボディでオモリを最大限詰め込めるため飛距離が抜群!
マグネット重心移動システムを搭載し、飛距離とアクション安定性を両立。
音で寄せる! ボディにガラスラトルを2個搭載。
驚異の貫通力! SaqSasフック搭載!
シマノ ルアー アジング メバリング ミノー ソアレ ライズショット 37mm
おおよその価格:1,267円~
- サイズ(mm):37
- 自重(g):3.2
- タイプ:スローシンキング
- フックサイズ:#14×2
- 37mmのボディに飛距離の機能を特化したメバルプラッキングのスペシャリスト!
ハリミツミノー マグバイト MBL06 グレイシー SF 01 クリアレッドヘッド ルアー
おおよその価格:909円~
- Length:38mm
- Weight:2.5g
- ボディの中心を軸とした柔らかく細かなアクションは、ゆっくりのリトリーブ時は表層直下をゆらゆらと動くシンキングペンシルのようなアクションを、速いリトリーブ時は潜りながらも精密なピッチでボディを振りアピール。
また、ステイアクションは上下にブレず綺麗に静止しバイトチャンスを作り出します。
※ロッドを立てたリトリーブでは水面直下~30cm、ロッドを寝かせたリトリーブでは50~80cmの層を泳ぐ設定。
ダイワ 月下美人 漂 40F
おおよその価格:861円~
- 主な用途:アジング メバリング
- 主なターゲット:アジ メバル
- ルアータイプ:ペンシルベイト
- カラー:ホロ宵シラス
- サイズ(mm):40
- 自重(g):2.7
- フック:サクサス トレブルフック#12
- タイプ:フローティング
- トップでもS字系でも使える新感覚ペンシル
タカミヤ ルアー FALKEN R PLOVERα
おおよその価格:545円~
- 釣り方、フィールド:ソルトルアー(ショア)
- 対象魚:メバル(目張) アジ カマス メッキ カサゴ
- 全長/自重:38mm/3g
- タイプ:フローティング
- フック:有
- リング:2.5×0.5mm(ステンレス)
- 目玉:(直径)4.0mm
- 低重心設計により抜群の飛距離を実現。
スローリトリーブでもしっかりと泳ぎ、ボディに内蔵されたリフレクターのフラッシングにより大型メバルを攻略。
ベイト感を高めるリフレクター入りボディ。
ジャクソン ポッパー ピグミーボックス ポッパー 46mm 3.4g
おおよその価格:935円~
- 主な対応魚種:メバル アジ カサゴ
- タイプ:フローティング
- サイズ:46mm/重量:3.4g
- カラー:ブルピンイワシ BPI
- フック:ST26#14
シマノルアー アジング メバリング ミノー ソアレ ライズショット フラット 50S AR-C 50mm 4.6g シンキング
おおよその価格:1,033円~
- サイズ(mm):50
- 自重(g):4.6
- タイプ:シンキング
- フックサイズ:#12×2
- フラッシングの効果で魚を寄せるAR-Cシステム搭載の小型ミノー。
ダイワ 月下美人 夜霧Z
おおよその価格:1,069円~
- カラー:ピンキーナイト
- タイプ:フローティング
- サイズ(mm):42
- 標準自重(g):2.2
- フック仕様:サクサス#14
- 42F-DR:42Fに比べて深く潜行していくため、縦のレンジ攻略を得意とする。
水深約1mのレンジをカバーし、水面まで食わせの間を長くとることができる。リトリーブ後の止めて浮かせる間で食わせるミノー。流れに乗せるのはもちろん、これまで攻めきれなかった流れの「中」、ミドルレンジのドリフトを可能にする。
いったんリトリーブして沈め、流れの強い部分で静止、そのまま浮き上がらせる。この間にバイトが集中する。
メバリングワームについてはこちらを御覧ください。
メバリング攻略のための「メバルのベイトパターン」についてはこちらのページを御覧ください。
まとめ
ここまで、メバリングにおすすめの厳選プラグを紹介しました。
メバルが捕食するベイトは、時期によってアミやバチなどいろいろなベイトパターンがあります。
メバリングで、釣果をあげるにはメバリングのベイトパタ-ンとマッチしたルアーを使用することです。
ぜひ、プラグを使ったメバリングを楽しんで下さい。
メバリングワームについてはこちらのページを御覧ください。
メバルはナイトゲームの方が釣りやすいと言われますが、デイゲームでも楽しむことができます。
こちらのページではメバルデイゲームの攻略法について紹介していますのでご覧になってみて下さい。