アジの船釣りに最適な釣り方!ビシ釣りとサビキ釣りを徹底解説します
船釣りは、魚がたくさんいる場所に行って釣りをするのですから、初心者の人でも魚が釣れやすい釣りです。
特にアジの船釣りは、数釣りや大物が狙えるので楽しみも倍増!
また、女性の方でも手軽に楽しむことができますよ。
ここでは、アジの船釣りに最適な釣り方の「ビシ釣り」と「サビキ釣り」のタックルと、釣り方について初心者の人にも分りやすく解説します。
目 次
アジを狙う船釣りはビシ釣りかサビキ釣りでOK!
船釣りでアジを釣る釣り方の中でも、ビシ釣りとサビキ釣りは初心者の人からベテランの釣り師まで、幅広い層の釣り人に人気の釣り方です。
ここからは、船釣りでアジを狙うビシアジとサビキアジのタックルと釣り方について分かりやすく解説していきましょう。
船釣りビシアジのタックル
船釣りビシアジのタックル
船釣りでアジのビシ釣りの一般的なタックルの例は、
- 竿:1.8m前後のビシザオまたは長さが1.5~2.1m程度のオモリ負荷60~150号船竿
- リール:小型または中型の電動リール
- ライン:PEライン3~4号を200~300m
のようなものになりますが、水深があまり深くない場所ではライトタックルと呼ばれる全体的に少し小型のタックルで十分な場合もあります。
船釣りビシアジの釣り方
※この動画では、良型アジを狙った船釣り「ビシアジ」を楽しみ方を見ることができます。
船釣りビシアジの釣り方は、アミエビなどのコマセ(寄せ餌)を使って魚を集めて釣りで、良型のアジが期待できる釣り方です。
ビシアジの釣り方は、
- リールのバックラッシュが起きないようサミングをしながら仕掛けを海底まで落とす。
- 仕掛けが着底したら糸ふけ(糸のたるみ)を取り、船長が支持してくれたタナから1.5m下まで巻き上げる。
- 指示ダナの1.5mシタン位置で竿を軽くアオッてコマセを少し出す。
- 指示されたタナまで仕掛けを巻き上げ、コマセを少しずつ出してアタリを待つ。
- 1分程度待ってもアタリがない場合は1~4を繰り返す。
- 1~5を数回繰り返してコマセが出きったら、仕掛けを上げてコマセを詰めて1~5を繰り返す。
※4のアタリを待つ時間はその時の魚の活性の状態に合わせて調整しましょう。
サミング:バックラッシュを防ぐため、スプールに親指を軽く当ててスプールが空回りするのを防止する。
船釣りサビキアジのタックル
アジの船釣りの釣り方でビシ釣りと並んで人気の釣り方は船釣りアジのサビキ釣りですが、ビシアジのタックルに比べるとライトタックル(LT)になります。
船釣りサビキアジのタックル
サビキアジのタックルは、
- 竿:長さが2.1~2.7m程度でオモリ負荷30~50号船竿
- リール:小型または中型の両軸リールまたは電動リール
- ライン:PEライン4~5号を200m前後
船釣りサビキアジの仕掛け
- コマセカゴ:中
- 幹糸;ナイロンライン3~4号
- エダス:ナイロンラインまたはフロロカーボンライン1.5~2号
- ハリ:金ソデ新アジ8号7~15本
- オモリ:60号程度
オモリの号数は、水深の深さや潮の流れの速さなどに合わせて調整します。
船釣りでアジを狙うサビキアジの釣り方
※この動画では、サビキアジの釣り方に知てみることができます。
アジを狙ったサビキ仕掛けを使った船釣りは、1回の投入で複数釣れることが多いので、大漁が期待できる釣り方です。
船釣りのサビキアジの釣り方は、
- リールのバックラッシュが起きないようサミングをしながら仕掛けを海底まで落とす。
- 仕掛けが着底したら糸ふけ(糸のたるみ)を取り、リールを1~3回巻き上げる。
- 竿を軽くアオッてコマセを振り出す。
- 振り出したコマセの煙幕の中に仕掛けが入るようにリールを巻き上る。
- サビキ仕掛けの周りにコマセが漂っている状態でアタリを待つ。
- アタリがないときは、3~5を繰り返す。
- コマセが出きったら仕掛けを上げてコマセを詰めて1~繰り返す。
- 魚がかかったら、仕掛けをゆっくりと上げて追い食いを誘って、追い食いがないようならかかった魚を取り込む。
※魚がヒットした後に、追い食いを誘うことで釣果が変わってきますので、忘れないようにしましょう。
船釣りビシアジの仕掛け
- 片テンビン:Φ1.2~2mm、腕長30~40cm
- ビシカゴ:プラビシまたはアンドンビシ130~150号
- クッションゴム:Φ1.2~1.5mm、長さ20~30cm
- ハリス:ナイロンラインまたはフロロカーボンライン1.7~3号
- エダス:ナイロンラインまたはフロロカーボンライン2~3号
- ハリ:ムツ10~11号
良型のアジや外道としてマダイなどが釣れても、この例のような仕掛けなら十分に対応できるでしょう。
アジの船釣りにおすすめの竿
ダイワロッド ビシアジX M-190
おおよその価格:13,130~
- 全長(m):1.90
- 継数(本):2
- 仕舞寸法(cm):133
- 自重(g):170
- 先径/元径(mm):1.5(1.3)/12.9 ※先径は竿先から最も近く、部品・糸巻きのついていない外径、( )内は素材先端部の外径です。
- オモリ負荷(号):80-150
- 適合クランプサイズ:SS
- カーボン含有率(%):63
- 付属品:ロッドベルト
- 6:4調子 パラパラと薄くコマセの帯を作り、自然に食わせる。
大アジ、追い食い狙いにも最適な調子。
食い込み性能に優れ、追い食いもさせやすいしなやかグラスソリッド穂先。糸に優しいトップSiCガイド仕様。
リールをセットして握りこんだ際の快適なフィット感が特徴のダイワオリジナルVグリップシート(ゆるみ止めナット付き)。
シマノ ロッド ベイゲーム X アジビシ 165
おおよその価格:19,752円~
- 全長(m):1.65
- 継数(本):2
- 仕舞寸法(cm):86.0
- 自重(g):135
- 先径(mm):1.3
- 元径(mm):11.1
- 錘負荷(号):100~150
- カーボン繊維(%):84.0
- 機能美とスポーティーさを融合させたハイクラスなデザインも魅力。
操作性の73調子、クッション性の64調子をラインナップ。
165/180:手返しが良く、軽快なコマセワークや誘い操作に優れた73調子。
195:置き竿釣法や、追い喰いによる多点掛けに対しても口切れを防ぐクッション性に優れた64調子。
アジの船釣りにおすすめの電動リール
ダイワ 電動リール レオブリッツ S500J
おおよその価格:39,894円~
- ギヤー比:3.7
- 自重(g):795
- 最大ドラグ力(kg):15
- 標準巻糸量 ブライト(PE)(号-m):4-500、5-400、6-300
- 標準巻糸量 ナイロン(号-m):6-350、7-300、8-250
- ボール ベアリング/ローラー:7/1
- 最大巻上力(kg):65 (スーパーリチウム使用:72)
- 常用巻上速度 1kg負荷時(m/分):140 (スーパーリチウム使用:154)
- 付属品:糸通しピン/日本語シール/スーパーパワーコード(ブラック)/工具
シマノ 電動リール 15 プレミオ 3000
おおよその価格:28,471円~
- 電動リール:右ハンドル
- 主なターゲット:ヤリイカ マルイカ イサキ マダイ ワラサ ヒラメ ブリ アマダイ
- ギア比:3.6
- 最大ドラグ力(N)/(kg):98.0/10.0
- 自重(g):625
- PE[パワープロボートゲーム]糸巻量(号-m):4-400、5-350、6-300、8-200
フロロ糸巻量(号-m):5-420、6-350、7-300、8-240 - 最大巻上長(cm/ハンドル1回転):64
- スプール寸法(径mm/幅mm):57/46
アジの船釣りにおすすめの竿(ライトタックル)
ダイワ ロッド ライトアジX 170 釣り竿
おおよその価格:12,951円~
- 全長(m):1.70
- 継数(本):2
- 先径/元径(mm):1.1/8.9
- 錘負荷(号):20-60
- カーボン含有率(%):59
- ロッドベルト付属
- 食わせやすくバラシにくい調子を追求。
ライト系の釣りに幅広く使用可能。
ブランク最外層をX状にカーボンテープで締め上げた、ネジレを抑える強化構造採用。
細くても高い強度を確保し、持ち量り感の低減をはかることにより操作性アップ。
シマノ ロッド ライトアジ BB 160
おおよその価格:13,562円~
- 全長(m):1.60
- 継数(本):2
- 仕舞寸法(cm):82.3
- 自重(g):80
- 先径/元径(mm):1.0/7.3
- 錘負荷(号):30~50
- カーボン含有率(%):85.3
- リールシート位置(mm):330
- 手返しと操作性を考慮して設定されたレングス160。
その短さを感じさせないしなやかさ、そしてクッション性に優れる6:4調子は口切れを防止し、追い喰いによる釣果を伸ばすアジのためのチューン。
一方でライトイサキ、ライトウィリー、マイカ、メバルなど、ライト系の釣りものに幅広く適応できるフレキシブルさは特筆もの。
アジの船釣りにおすすめの両軸リール(ライトタックル)
ダイワ リール ライトゲームX ICV 200H
おおよその価格:18,914円~
- 巻取り長さ(cm/ハンドル1回転):71
- ギア比:6.3
- 自重(g):290
- ドラグ力(kg):4
- ベアリングボール/ローラー:3/1
- 船釣りにおいて不可欠な水深カウンターを搭載し、小物釣りを幅広くカバーする万能コンパクトリール。十分な巻糸量でタチウオ・イサキ・アジ等に最適。ハンドルにはパワフルな巻き上げを可能にするアルミラウンドノブを装備。
小さな力でも強烈な引きを見せる魚でも、掛かった直後のドラグ効き始めの食いつきを抑え、ラインが安定してムラなく滑り出すため、魚に主導権を握られない。
ロッドを持っている手で楽にクラッチのON・OFFが可能。
アブガルシア ベイトリール REVO ALC-BF7
おおよその価格:19,455円~
- 自重(g):141
- ギア比:7.1:1
- 最大ライン巻取(cm):71
- 最大ドラグ力(Kg):7
- ラインキャパシティ:0.235mm/8lb:50m 0.265mm/10lb:40m
- スーパーファイヤーライン1号:100m
- ボール/ローラーベアリング:/7/1
- 利用可能な釣り方:アジング メバリング
- 主なターゲット:ブラックバス シーバス ロックフィッシュ トラウト メバル アジ など全魚種
船釣りの竿やリールについてはこちらのページでも紹介していますので参考にして下さい。
船釣りビシアジやサビキアジで釣果を上げるコツ
ビシアジの付けエサ
ビシアジの付けエサは、
- オキアミ
オキアミはコマセとして使用されますが、アジ狙いの場合はコマセというよりも付けエサとして使用するのが一般的です。
- アオイソメ
アオイソメは、海釣りの餌として万能と言っていいほどどんな魚を狙う釣りにも使えるエサです。
コマセの煙幕の中で生きたアオイソメの動きは抜群のアピール力があります。 - イカ
イカもアジ釣りには効果的なエサで、エサ持ちが良いこともメリットになります。
また、ビシ釣りでは食紅で染めたアカタンを使用するのが定番です。 - アジ
持ちエサが不足していときなどには、釣ったアジを3~5mmくらいの厚さにして短冊や立方体のようにしてハリに付けます。
のようなものを使用します。
おすすめの付けエサ
青イソメ 1kg 中太【アオイソメ】
- ツリエサといえばこれ!! オールラウンドに使える青イソメです。
ハゼ・カレイ・アイナメはもちろん、キス・タナゴ・イシモチ等、ほとんどの近海魚が狙えます。 - グループ買い、キロ買い、卸売りもOK!
メール、電話等で、受付致しておりますので、お気軽にお問合せください。
ニッコー化成 スーパーいかたんBig グローパール
- カラー:グローパール
- サイズ:145mm(5.7inch)
- 対象漁:キンメ、オニカサゴ、オキメバル、根漁等。
- 深海での漁にも対応可能なエサ持ちとアクションに最高のこだわりを持って設計したプロ仕様。
一部地域では使用を制限されたこともある究極の集魚剤「イカゴロ」を限界まで配合した釣るためのアーム。
高強かつ約5倍伸びる超柔軟性素材はエサ取りなどにもちぎられにくく、エサ取り対策にもなります。
常温保存可能で生き餌が苦手な方などタックルバックに一つ入れておくと大変便利です。
ニッコー化成 スーパーいかたん ケイムラレッド
- カラー:ケイムラレッド
- サイズ:95mm(3.7inch)
- 対象漁:キンメ、オニカサゴ、オキメバル、根漁等。
- 深海での漁にも対応可能なエサ持ちとアクションに最高のこだわりを持って設計したプロ仕様。
一部地域では使用を制限されたこともある究極の集魚剤「イカゴロ」を限界まで配合した釣るためのアーム。
高強かつ約5倍伸びる超柔軟性素材はエサ取りなどにもちぎられにくく、エサ取り対策にもなります。
常温保存可能で生き餌が苦手な方などタックルバックに一つ入れておくと大変便利です。
コマセの威力
船釣りでアジを狙うビシアジやサビキアジの釣り方はコマセを使用する釣りなので、コマセの威力を最大限に利用できるかどうかが釣果に大きく影響します。
アジ狙いのコマセにはアミエビがベストで、ニオイが強く集魚力が高いことが最大のメリット言えます。
またオキアミと混ぜて使ってもいいでしょう
しかし、集魚力が高いことがデメリットになってしまうこともあります。
それはアジ以外の外道も多く集まってしまうということです。
また、アミエビは小型の魚が好んで捕食するので、どちらかと言うと小物の魚が集まってしまうこともあります。
ビシアジやサビキアジで釣果を上げるコツは、付けエサがついたビシ仕掛けのハリやサビキ仕掛けをコマセが漂う煙幕の中に入れてアタリを待つということです。
船長さんは、魚探で魚がいる層を確認してタナを指示しているので、指示されたタナにターゲットがいるのは間違いありません。
なので指示されたタナに仕掛けを正確にセッティングできるかどうかが釣果を大きく左右します。
まとめ
ここまで、アジの船釣りに最適な釣り方の「ビシ釣り」と「サビキ釣り」のタックルと、釣り方について解説しました。
ビシ仕掛けやサビキ仕掛けを使ったアジの船釣りは、沖釣りの醍醐味を十分に楽しめる釣りなので初心者にもおすすめです。
ビシ仕掛けとサビキ仕掛けのどちらを使うかは釣り船によって決まっていると思うので、予約をするときに確認しておくといいでしょう。
ぜひあなたもアジの船釣りを楽しんでみて下さい。
初めて船釣りに挑戦する方はこちらのページも読んでみて下さい。