カワハギをルアーで釣ろう!ハギングにおすすめのタックルと仕掛けを紹介します
カワギがルアーで釣れるって知っていますか?
今、カワハギをルアータックルで釣る「ハギング」が静かなブームになっていいます。
漁港などの堤防や海釣り公園などで手軽できるハギングを楽しんでみませんか。
ここでは、ハギングのタックルと釣り方について分かりやすく解説します。ぜひカワハギのルアー釣りを楽しむときの参考にしてください。
目 次
ハギングについて
※この動画ではハギング(カワハギをルアーで狙う釣り)の全般について見ることができます。
基本的にカワハギは一年中釣れる魚です。
カワハギ釣りが盛んに行われる時期は年に2回あって、5月~9月の夏の時期と10月~3月の冬の時期があります。
夏の時期のカワハギは締まった身が美味しく、冬の時期のカワハギは脂がのったキモを美味しく食べることができます。
近年では、ルアータックルを使ってカワハギを狙う「ハギング」の人気が上昇中で、もともとアジやメバル、アオリイカなどのルアー釣りをしているアングラーもカワハギ釣りを楽しんでいるようです。
ルアーでカワハギ釣り
ハギングが「ルアータックルでカワハギを狙う釣り」と言ってもルアーだけを使うわけではなく、定番のアサリのむき身や青シソめなどの使う釣り方もあります。
ただ、アジングやメバリングなどで使用するジグ単(ジグヘッドとワームを組み合わせたもの)やカワハギ釣りの仕掛けにアオイソメに似せたワームを使うルアー釣りでもカワハギを狙うことができます。
高いゲーム性が楽しめる
カワハギは「エサ取り名人」と呼ばれるほどハリに掛からないでエサを取ることが上手い魚です。
ハギングの魅力はなんと言ってもカワハギとの駆け引きで、微妙で繊細なアタリを逃さずに掛けアワセることです。
そのゲーム性の高さはほかにないもので、きっとあなたも魅了されるに間違いないでしょう。
ハギングのタックル
ハギングに使用するタックルは、今使っているアジングやエギングなどのルアータックルを流用できるので、外とするアングラーの人はぜひ挑戦してみてください。
ハギングのロッド
ハギングに使用するロッドは、長さが6ft~8ft程度で先調子のものが最適です。
ハギングにおすすめのロッドはこちら
ダイワ アジングロッド アジングX 68L-S
おおよその価格:8,622円~
- ロッド(釣り竿)タイプ:アジングロッド メバリングロッド スピニング
- 全長(m):2.03
- 仕舞寸法(cm):106
- 継数(本):2
- 自重(g):108
- 先径/元径(mm):0.9/9.9
- ルアー重量(g):0.5-8
- ラインナイロン(lb):1.5-4
- ラインPE(号):0.15-0.4
- カーボン含有率(%):87
- アジのアタリを的確に捉える穂先。
ジグヘッド専用モデル。1g~2gがベスト。
レングスも若干長めに設定してあるためスプリットやキャロの釣りにも対応。
ライトSWルアーフィッシングの最先端を行くダイワのトップブランド「月下美人」の設計思想から生まれたアジングロッド。
目に見えないロッドのネジレを抑制してパワーと操作性を向上させる「ブレーディングX」にダイワオリジナルリールシート、上位機種にも引けを取らないデザインなど、仕様も充実。手軽に始められるアジング入門にうってつけのシリーズ。
シマノ アジングロッド 19 ソアレ BB S610L-S
おおよその価格:11,550円~
全長(m):2.08
継数(本):2
仕舞寸法(cm):106.5
対象魚:メバル アジ
自重(g):70
先径(mm):0.8
適合ルアーウェイト(g):0.5~12
適合ライン:PE(号) 0.1~0.6 / ナイロン・フロロ(lb) 1.5~4
リールシート位置(mm):212 ※ダウンロック
カーボン含有率(%):98.8
アジ・メバルだけにこだわることなく、多くの魚をターゲットとし、手軽に楽しめるライトゲーム。
上位機種で採用されているリールシートをこのBBクラスにも惜しげもなく採用することで、感度が高く魚とのやり取りをより楽しめるように。
上位機種に比べて尖り過ぎないマイルドな調子セッティングでありながら、鋭い感度を実現。
ハギングのリール
ハギングに使用するリールはスピニングリールで、2500番3000番程度のサイズがいいでしょう。
ハギングにおすすめのリールはこちら
ダイワ スピニングリール 18 レガリス LT2500S-XH
おおよその価格:7,776円~
- 巻取り長さ(cm/ハンドル1回転):87
- ギア比:6.2
- 自重(g):205
- 最大ドラグ力(kg):10
- 標準巻糸量 ナイロン(lb-m):4-150、5-120、6-100
- 標準巻糸量 ブレイド(号-m):0.6-200、0.8-190、1.0-140
- ベアリング(ボール/ローラー):5/1
- ハンドル長(mm):55
- ノブタイプ:I
- ボディ、スプール、ハンドルといった細部までの徹底した軽量化へのこだわり。
リールの心臓部となるギア、そしてそれを包み込むボディのマテリアルをよりタフなものへと進化させ生まれたダイワ小型スピニングの基準、それがLT。
シマノ スピニングリール 18 セフィア BB C3000S
おおよその価格:13,783円~
- ギア比:5
- 実用ドラグ力(kg):3.5
- 最大ドラグ力(kg):9
- 自重(g):235
- スプール寸法(径mm/ストロークmm):46.5/14.5
- PE糸巻量(号-m):0.6-200、0.8-150、1-110
- 最大巻上長(cm/ハンドル1回転):73
- ハンドル長(mm):55
- ベアリング数BB/ローラー:5/1
- エギングに最適なスピニングリール。
エギング特有のハードな「シャクリ」に耐え、滑らかなリーリングを実現する「高耐久」「防水」「快適なギアフィーリング」を兼ね備えたモデル。
ハギングのライン
ハギング使用するラインは、カワハギの微細なアタリを的確に伝えてくれるPEラインで、0.8号~1号程度がおすすめです。
ハギングにおすすめのラインはこちら
シマノ PEライン ピットブル 8本編み 0.8号 200m
おおよその価格:1,999円~
- 長さ:200m
- 号数:0.8号
- 最大強力 lb(kg):18.3 (8.3)
- カラー:スーパーブルー
- ルアーキャスティング汎用PEライン「ピットブル」シリーズ登場!
掛けたら逃がさないPEライン!
テンションを掛け、緻密に編み込んだ8本編み工法「VT工法」採用。
低伸度構造:テンションを調整し、「タフクロス」に近づけた低伸度を実現しました。
ガイドノイズ低減:スムーズに仕上げられた表面により、ガイドノイズを出来るだけ抑えています。
東洋紡(株)の登録商標であるIZANASは、高分子量ポリエチレンを素材とした高強度、低伸度PEライン。繊維が細く、質感も滑らかなソフトタイプ。
ラインの表面抵抗が滑らかなので、放出抵抗が少なくキャストの飛距離に貢献。
日本原糸・日本製造のラインで、12本編、8本編、4本編のラインアップ。
クレハ シーガーPE X8 8号 200m
おおよその価格:1,905円~
- 主な対応魚種:全魚種対応
- 素材:PE
- 全長:200m / 号数:0.8号 / 強度:18lb(8.2㎏) / 8本編み
- カラー:10m毎 オレンジ・青・赤・緑・紫
- 素材:超強力ポリエチレン繊維(イザナス)
- 10m毎マーキング:Colorオレンジ・青・赤・緑・紫
- 【高感度】当社PEシリーズで伸びが少ないグランドマックスPEを採用。
【高強力】8本組を採用し強度を徹底追求。
【高視認性】ピッチマーキングを採用し視認性を徹底追求。
精細な釣法に対応した0.6号から、青物などの大物狙いに使用できる6号まで幅広い号柄を揃っている。
0.4号(150m巻、200m巻)を追加した。
ハギングの仕掛けとルアー
ハギングで使用する仕掛けは、市販されているカワハギ用の胴突き仕掛けがおすすめです。
状況によっては、カワハギによりアピールできる集寄(集魚板)などを利用するのもいいでしょう。
胴突き仕掛けに付けるオモリはナス型のオモリが一般的で、確実に底が取れることが肝心です。
堤防など比較的浅い釣り場では5号~10号程度、船釣りでは20号~30号程度のものがいいでしょう。
ハギングに使用するエサは、アサリのむき身やアオイソメなどですが、ルアーを使うのであればアオイソメに似せて作られているパワーイソメがおすすめです。
ハギングにおすすめの仕掛けはこちら
オーナー 波止カワハギ完全セット 5
おおよその価格:351円~
オーナー ツインカワハギ M
おおよその価格:379円~
- サイズ:M
- ハリ:5
- ハリス:3
- 幹糸:4
- 極限 短ハリス5mmが全てのアタリを掛ける!!
1ツインフック
スピード手返し!!
エサの付け方は気にしなくていい。
アサリ、虫エサ、シラサエビ、どの餌や位置でも取り付けOK。
また餌のミックスなどの裏技もできカワハギはメロメロ。
ボリュームアップ効果でさらに集魚力アップを狙おう。
2極限短ハリス。
全てのアタリを掛ける短ハリス仕様。
アタリ~フッキングの早さはピカイチ!!どんな小さいアタリも逃しません。
ハギングにおすすめのルアーはこちら
マルキュー パワーイソメ ソフト 中
おおよその価格:521円~
- 長さ:約10cm
- 15本入り
ハギングの釣り方
ハギングの釣り方は一般的なカワハギ釣りと同じでいいでしょう。
ハギングの釣り方
1.仕掛けを投入して着底させます。
2.仕掛けが着底したらすぐに糸フケを取ります。
3.ラインにテンションが掛かったらゆっくり竿先を上げてアタリを確認します。
(仕掛けが着底する前にカワハギがエサに食いつくこともあるため、まごまごしているとエサを取られてしまうこともあります。)
4.アタリがなかったら、オモリが着底するまでゆっくり竿を下げます。
5・竿先をゆっくり上げる動作とゆっくり下げる動作を繰り返して誘いをかけます。
6.5~6回誘いを掛けてアタリがなかったら、仕掛けを回収してエサを確認します。
7.エサを確認したら、1.~6.を繰り返します。
のような手順になります。
ハギングで釣果を上げるポイント
ハギングで釣果を上げるポイントは、
- しっかり底を取る:カワハギは海底付近にいることが多いので、仕掛けを投入したらしっかりと底を取ることが肝心です。
- 好奇心を刺激する誘い:カワハギは好奇心が強い魚で、ゆっくり仕掛けを上下させるだけでも食いついてきます。同じ誘いでは飽きられることもあるので、ロッドを小刻みに揺さぶってカワハギの好奇心を刺激する誘いも効果的です。
- すかさず即アワセ:ハギングでは掛けアワセが基本です。
ちょっとでもアタリがあったら、空合わせでもかまわないので、すかさず即アワセを入れます。
そうしているうちにフッキングのコツを掴めます。
の3つです。
ハギングでカワハギを狙える場所
カワハギは海底が砂地で沈み根などが点在しているような場所にいることが多く、漁港などの堤防周りや海釣り公園、砂地と岩場が点在しているような磯場などがハギングの釣り場になります。
カワハギを狙うポイントは、プランクトンなどカワハギのエサが集まりやすい場所で、潮通しの良い場所や潮がぶつかって流れが変化する場所、ブロックや沈み根などの障害物がある場所などが絶好のポイントになります。
まとめ
ここまで、カワハギをルアータックルで狙う「ハギング」のタックルや釣り方について解説しました。
「エサ取り名人」とも呼ばれるカワハギを狙うハギングは、そのゲーム性の高さからも人気が高く、たくさんの人が楽しんでいます。
また、ハギングはアジングやエギングのタックルを流用することができるので、アジングやエギングをする人はそのままハギングを楽しむことができます。
カワハギを狙える釣り場は、堤防や磯場で、砂地と岩礁地帯が入り混じっているようなところが好ポイントになります。
釣り方はカワハギ釣り独特のもので、常に誘いを掛けながらアタリがあったら即アワセするという釣り方です。
ぜひ一度ハギングを楽しんで見てください。
堤防カワハギ釣りについてはこちらのページを御覧ください。
カワハギ船釣りについてはこちらのページを御覧ください。